堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

アキグミ

分類
植物
発見者コメント

甘い香り。

この付近の発見報告

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月17日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月27日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.