堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

アキグミ

分類
植物
発見者コメント

甘い香り。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.