堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

アキグミ

分類
植物
発見者コメント

甘い香り。

この付近の発見報告

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

オオスズメバチ
トベラに集まる虫を狙っています

発見日 : 2025年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.