堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月18日

チョウセンカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.