堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月16日

セアカヒラタゴミムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.