堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月6日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.