堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.