堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.