堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.