堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.