堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月5日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.