堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月5日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.