堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

クヌギ

分類
植物

この付近の発見報告

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.