堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月2日

オオルリ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

高いところを飛んでいました。

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

バン

発見日 : 2025年4月26日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.