堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月7日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.