堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月4日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クワ

発見日 : 2024年5月16日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.