堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月16日

メタセコイヤ

分類
植物

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.