堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月16日

メタセコイヤ

分類
植物

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

センニンソウ

発見日 : 2025年9月25日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.