堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月11日

サンシュユ

分類
植物
発見者コメント

サンシュユの花とドライフルーツ

この付近の発見報告

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.