堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月11日

サンシュユ

分類
植物
発見者コメント

サンシュユの花とドライフルーツ

この付近の発見報告

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.