堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月11日

サンシュユ

分類
植物
発見者コメント

サンシュユの花とドライフルーツ

この付近の発見報告

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.