堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月13日

セスジササキリモドキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園で見つけました!

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.