堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月5日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

飲み込まずに、つついて食べていました。

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.