堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月10日

バン

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳のバン

この付近の発見報告

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.