堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月25日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

クロガネモチの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.