堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月25日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

クロガネモチの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.