堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月12日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

桑の木にメジロ軍団

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.