堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

オナガササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ジュウガツザクラ

発見日 : 2025年10月6日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.