堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

オナガササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.