堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.