堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

マツの木で、ウロウロしていた。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.