堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月3日

ツトガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.