堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月25日

タマアザミ

分類
植物

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2025年10月9日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.