堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.