堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.