堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.