堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月14日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.