堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.