堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月25日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月26日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.