堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月25日

オオバナミズキンバイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

御廟山古墳の濠に繁殖してます。

この付近の発見報告

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.