堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.