堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月11日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類
発見者コメント

池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.