堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月8日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.