堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月17日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

承認コメント

一部の写真が写真形式の都合上表示できないため、表示可能なもののみ公開いたしました。

この付近の発見報告

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。 夕方だったので、見つかりにくかったように思う。

発見日 : 2025年6月26日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.