堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月8日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.