堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月20日

カンザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

スイフヨウ

発見日 : 2025年10月13日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.