堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

キアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.