堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

イボバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.