堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

ハシビロガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.