堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

ハシビロガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.