堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月17日

クロイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

突然に一頭だけで見つかることが多いです。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.