堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月17日

クロイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

突然に一頭だけで見つかることが多いです。

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.