堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月9日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.