堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月11日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.