堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.