堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月20日

ツタバウンラン

分類
植物

この付近の発見報告

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ユウゲショウ

発見日 : 2025年4月11日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

ムクゲ

発見日 : 2025年9月21日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.