堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月20日

ツタバウンラン

分類
植物

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

スズメノエンドウ

発見日 : 2025年4月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

ハナアオイ

発見日 : 2024年5月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.