堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月20日

クロボウシ

分類
植物
発見者コメント

こんな見事な黒法師の花は初めて

この付近の発見報告

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カンザン

発見日 : 2025年4月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.