堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月20日

クロボウシ

分類
植物
発見者コメント

こんな見事な黒法師の花は初めて

この付近の発見報告

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

シロバナタツナミソウ

発見日 : 2025年4月26日

ユウゲショウ

発見日 : 2025年4月11日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月18日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.