堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月24日

ナガミヒナゲシ

分類
植物
発見者コメント

この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。
もの凄い繁殖力で鉄道、道路沿いに咲いてます。

この付近の発見報告

リュウキュウキ...

発見日 : 2024年6月9日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月15日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

カレハガ科の1種?

発見日 : 2024年8月3日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月22日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ミチコレンゲ

発見日 : 2024年5月8日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年8月19日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

モミジアオイ

発見日 : 2024年7月15日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2024年5月24日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

フヨウカタバミ

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.