堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月15日

モミジアオイ

分類
植物

この付近の発見報告

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

ナカウスエダシャク

発見日 : 2024年1月24日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

ガマズミ

発見日 : 2024年5月5日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月9日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

シオン

発見日 : 2025年10月19日

スダジイ
土居川公園、独特の臭いの元です。

発見日 : 2024年4月23日

ヤブラン

発見日 : 2025年9月21日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年8月19日

ムスカリとシバザクラ

発見日 : 2025年4月3日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年9月15日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

ミツバツツジ
利晶の杜に咲くミツバツツジ

発見日 : 2024年4月6日

スミレ

発見日 : 2024年3月16日

メイガの仲間

発見日 : 2024年9月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.