堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月12日

カッコウアザミ

分類
植物

この付近の発見報告

ティーツリー

発見日 : 2025年5月29日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

ワスレナグサ

発見日 : 2025年5月29日

アセビ

発見日 : 2024年2月22日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月11日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月8日

ボラ

発見日 : 2024年5月24日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

ピラカンサ

発見日 : 2024年5月9日

蝉の抜け殻と幼虫
宝探し 19時前ちょうど欅の木を登る幼虫3匹と抜け殻を見つけました。 ...

発見日 : 2023年7月7日

オオワラジカイ...

発見日 : 2024年1月7日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月18日

オオスカシバ

発見日 : 2024年5月14日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年12月9日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月7日

マンサク科の1種

発見日 : 2024年2月22日

ヒロヘリアオイラガ

発見日 : 2023年5月26日

マンリヨウ

発見日 : 2023年12月25日

トベラ
枝葉は切ると悪臭を発するため、節分にイワシの頭などとともに鬼を払う魔よけと...

発見日 : 2025年5月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2025年5月29日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年9月4日

クマゼミ
21:30頃見にいくも脱皮は始まっておらず。 23:35頃はもう脱皮が終...

発見日 : 2023年7月7日

イソヒヨドリ
頭上でイソヒヨドリが囀っていました 私には心地よい鳴き声も、友人は早朝か...

発見日 : 2023年3月31日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.