堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが6時過ぎに。

この付近の発見報告

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ブドウスカシバガ

発見日 : 2024年5月5日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月9日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

タチアオイ

発見日 : 2025年5月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月1日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

スダジイ
土居川公園、独特の臭いの元です。

発見日 : 2024年4月23日

ウチジロマイマイ

発見日 : 2024年6月1日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2025年4月11日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年4月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ザビエル公園で、5匹発見し4匹駆除しました。 ネット...

発見日 : 2025年6月28日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

フウリンソウ

発見日 : 2024年4月21日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.