堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが6時過ぎに。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ルリムスカリ

発見日 : 2024年3月30日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年10月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ニホンズイセン

発見日 : 2024年2月17日

ハラビロカマカリ

発見日 : 2024年12月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月1日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

ハゼラン
街路樹植え込みに

発見日 : 2023年10月18日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月7日

ヤブラン

発見日 : 2025年9月21日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

アラカシ

発見日 : 2024年9月10日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

タチアオイ

発見日 : 2025年5月14日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年7月29日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

リョウブ

発見日 : 2024年5月17日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

アセビ

発見日 : 2024年2月22日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2025年4月4日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

イトラン (...

発見日 : 2024年5月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月1日

メイガの仲間

発見日 : 2024年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.