堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが6時過ぎに。

この付近の発見報告

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年12月7日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年1月5日

ヒロヘリアオイラガ

発見日 : 2023年5月26日

ゼフィランサス

発見日 : 2024年7月15日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ハゼノキ
南宗寺のハゼの紅葉が見事です。

発見日 : 2024年11月15日

オダマキ

発見日 : 2023年4月23日

カンザン

発見日 : 2025年4月18日

スミレ

発見日 : 2024年4月13日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

クスノキ
少し前に古い葉が赤くなり落ち、花が咲く時期になりました。

発見日 : 2024年4月23日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2024年3月30日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月8日

キアシドクガ(幼虫)

発見日 : 2023年4月29日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年8月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.