堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月15日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

トベラに集まる虫を狙っています

この付近の発見報告

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

ネジバナ

発見日 : 2023年6月18日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

トベラ
枝葉は切ると悪臭を発するため、節分にイワシの頭などとともに鬼を払う魔よけと...

発見日 : 2025年5月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ドロバチの巣

発見日 : 2023年12月18日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年12月2日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

ウスチャヤガ

発見日 : 2024年11月3日

アマクリナム

発見日 : 2025年8月6日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月9日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月30日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

リョウブ

発見日 : 2024年5月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

オンブバッタ
自宅ベランダサツマイモに

発見日 : 2025年9月3日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

オオワラジカイ...

発見日 : 2024年1月7日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.