堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月31日

ブーゲンビリア

分類
植物
発見者コメント

堺に多いブーゲンビリア
毎年冬を越え今は暑さの中、満開

この付近の発見報告

ヘリジロヨツメ...

発見日 : 2024年6月7日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

ユウゲショウ

発見日 : 2025年4月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

オガタマノキ

発見日 : 2024年1月23日

アロストロメリア

発見日 : 2025年6月15日

キジバト

発見日 : 2024年4月1日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年1月5日

ローゼルハイビスカス

発見日 : 2025年9月3日

カクベンケイガニ

発見日 : 2024年6月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ニシキギ

発見日 : 2024年4月28日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2025年6月15日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

ジンチョウゲ

発見日 : 2024年2月22日

ダンダラテントウ

発見日 : 2024年3月29日

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

マンテマ
大浜公園の相撲場裏山に毎年出てくる可愛い花。ここ以外では見たことがありません。

発見日 : 2023年4月17日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2024年2月17日

ナツツバキ

発見日 : 2025年6月15日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

クマゼミ
21:30頃見にいくも脱皮は始まっておらず。 23:35頃はもう脱皮が終...

発見日 : 2023年7月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月26日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

アイリスアルビカンス

発見日 : 2025年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.