堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月17日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年8月14日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月12日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

カッコウアザミ

発見日 : 2024年11月12日

ハナアオイ

発見日 : 2024年5月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年1月5日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月5日

キムネクマバチ
今の時期、クマンバチが良く見れますね。

発見日 : 2023年5月12日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2024年5月24日

トウワタ

発見日 : 2025年7月31日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年4月28日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

ネジバナ

発見日 : 2023年6月18日

キムネクマバチ
見事な花が咲いている芙蓉でクマンバチが沢山朝御飯

発見日 : 2023年8月3日

ツヤアオカメムシ
毎日登場します。

発見日 : 2023年10月17日

ブドウスカシバガ

発見日 : 2024年5月5日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

シオカラトンボ
大浜公園の菖蒲池にいました。菖蒲も綺麗です。

発見日 : 2023年5月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年5月14日

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

ナデシコ属の1種

発見日 : 2024年5月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.